曲鬢(きょくびん)というツボ

曲鬢(きょくびん)は、足少陽胆経のツボです。


は、まがることです。

は、横毛の意味です。

このツボは、

鬢の毛の部位にあり

エネルギーがここより曲がり

上の率谷穴まで伸びるので

曲鬢(きょくびん)と名がつけられました。
  

別名を【曲髪】ともいいます。

曲鬢(きょくびん):耳上部の水平線と耳前部の垂直線との交点。
【主治】頭痛が歯にまでひびくもの、頬部・おとがい部の腫れ
牙関緊急、突発性失語症。
【作用】袪頭風、利口頬。
 


曲鬢(きょくびん)は

頬・顎部腫痛

開口困難

頭痛、頸の強まり


などに効きます。


 

 10今日の      


 へ 


face02










  
タグ :足少陽胆経


Posted by きらくなパパ. at 2012年03月19日07:15