hanaちゃんのお灸

我家のhanaは15歳

人間でいうと80歳近いおばあちゃん犬です。

毎朝、散歩に出かけるのですが

今朝は前足が収縮して

びっこをひいてしか歩けません。

足の付け根から先までどこを触っても痛がります。face10


♥♥♥ こんな時には陶器灸が一番 ♥♥♥






しばらく陶器灸をしていると

気持ちが良いのかグッスリと寝てしまいました。

1時間ぐらいすると何事もなかったように起き上がり

「あさごはんちょ~だい」といつものhanaに・・・ face02



陶器灸はワンちゃんにも

とってもイイワン!

U^ェ^U











  

Posted by きらくなパパ. at 2015年07月23日14:30

hana(愛犬)の陶器灸治療

hanaは、我家のワンちゃん。歳は12歳。

人間でいうと67歳くらいになります。

今まで病院にお世話になる事がほとんどなかったのですが

ここ2~3年、目の病気や皮膚の病気で

動物病院に行く機会が増えています。


そんな中、ここ2~3日

足の調子が悪く、朝の散歩に出たがりません。



そこで、元気を取り戻そうと

hanaの督脈、膀胱経、足の外側を棒灸で

丹念に治療しました。



hanaは気持ちが良いのか、うっとりとしています。



しかし、今回は今一つ効果が見受けられません。
  

う~ん…(回_回)

毛の長いhanaには、陶器灸が効果があるのではと

鈴木先生が考案された陶器灸を使ってみました。



この陶器灸は、陶器の筒の中で炭を燃やし

遠赤外線の効果で体の芯まで

熱を伝えようとするものです。

それをツボの上にのせることで

体の循環を整えようとするものです。


人の治療でも そうですがワンちゃんも

気持ちがよいのか、うっとりとして寝てしまいます。



今度は足の調子も、少しは良くなったのか

家中を歩き回り

いつものいたずら好きなhanaに戻りました。




これで、朝の散歩も復活です。




hana ちゃん!
 
いつまでも元気でいてね。

face02












  

Posted by きらくなパパ. at 2013年02月19日08:32