脳卒中で倒れたら

脳卒中で倒れたら

一刻も早く救急車を呼ばなくてはなりません。

救急車を待っている間に

衣服を緩め楽な姿勢にします。

そして、重要なのは

十宣(じゅっせん)のツボを

爪楊枝などの尖った物で痛いほど

強く刺激を与えます。



そうする事により

予後が良くなります。




十宣(じゅっせん):手足の指の腹の少し爪側です。





 

 10今日の      


朝限定

元気なhanaは

朝しかみられません。



日中はぐったり

ぐったり~

夜まで~

ずーぅーっとグッタリ

長い毛の君にはつらい夏じゃのぉ。








  

Posted by きらくなパパ. at 2012年07月26日08:12

脳卒中の危険なサイン!

脳卒中は(1)脳梗塞(2)脳出血(3)くも膜下出血等の総称です。 

脳の血管が詰まったり破れて脳に様々な症状が出る病気です。



夏は、たくさん汗をかきますので適度な水分を補給しないと
 
血液がドロドロになります。
 
そうなりますと血管に血栓が出来、脳の血管が詰まり易くなります。




◆ 脳卒中3つのチェック

    脳卒中かどうかの判断に迷ったら

   「顔・腕・言葉」の3つをチェックしてください。




1)顔 : イーといって笑顔を作ります。

顔がゆがんではいませんか?


2)腕 : 目を閉じて前へならえのしせいで5秒間

    手のひらを上に向けてください。

片方の手が下がってきませんか?

 

3)言葉 :  『はりきゅうの喜らくに行こうよ!』等と
       
             声を出してしゃべります。

ろれつが回らないことはないですか?




1つでもあてはまれば、高い確率で脳卒中が疑われます。
 


そんな時には、喜らくに来てはなりません。

すぐに救急車を呼んでください。   



 

 10今日の      


ご近所さんから

とうもろこしを頂きました。
 


それにしても甘みとうまみたっぷり

あっというまに

。(^о^)。

ごちそうさま~~ 








  

Posted by きらくなパパ. at 2012年07月24日07:26