胞肓(ほうこう)というツボ

胞肓(ほうこう)は、足太陽膀胱経のツボです。

は、膀胱の別名です。

は、ツボの意味です。

ここに鍼をすると、

膀胱の気の機能を増強し

小便の排出を容易にするので

胞肓(ほうこう)と名が付けられました。

胞肓(ほうこう):第二仙椎棘突起の下で外側3寸。
【主治】腹鳴、腹部膨満、腰背部痛、排尿・排便困難。
【作用】通利二便、強腰育。
 




胞肓(ほうこう)は

排尿困難、腰の主だるさ

子宮の疾患
などに

効きます。






 

 10今日の      

小さい春をみつけたワン!



わたっくし が

みつけたワン

face02
 







  


Posted by きらくなパパ. at 2012年03月14日08:30