マグネットではじめる治療 (奇経治療の実際その3)

ピップエレキバンのようなマグネットをお持ちの方は

それを利用して奇経治療ができます。

マグネットの場合は

硬貨よりもう少し効果が期待できます。 (@^▽^@) 


まず、そのエレキバンが N極かS極か確かめます。

確かめ方は

方位磁石(コンパス)を近づけ

S極がくっつくようでしたらそのエレキバンはN極です。

そのN極のマグネットを主のツボに貼ります。

もうひとつのエレキバンを用意して

磁石をひっくり返してS極として従のツボに貼ります。



例えば、この様に使います・・・


生理痛に悩まされている方で

下腹部にしこりや痛みはありませんか?


それがやわらぐ取穴をして

照海N極列缺にS極を貼ります。



効果がなければ

公孫N極内関にS極を貼ります。



それでも効果をあまり感じられないときは

鍼灸院にきて下さいネ。 (๑◕ܫ◕)ノ゙ 




 

 10今日の      

ここ麻機は

野鳥の宝庫ですが

この時期

いろんな蝶も

甘い蜜を求めて

やってきます。



猛暑でも、涼しげにみえてしまうアゲハ蝶 face02 



Posted by きらくなパパ. at 2010年08月06日08:47

11円ではじめる治療 (奇経治療の実際その2)

ご家庭で奇経治療する場合

まずは、思いがけないものを用意していただきます。

なぁんと、10円硬貨と1円硬貨です。

  
例えば

寝違いをしてしまった時

後谿に10円硬貨を貼り付けます。

そして

申脈に1円硬貨を貼り付けます。




頚を動かしてみてください。

どうですか?

痛みが、やわらいだでしょう。  。(^о^)。



それでも治らない場合は

外関に10円を   

臨泣に1円を貼り付けてみてください。


    

それでも治らない時には

鍼灸院に来てくださいネ。 (´゚∀゚`)
  


その他のものを使う場合は

.             主のツボ   従のツボ

マグネットの場合   N極      S極

異種金属の場合    銅       亜鉛

硬貨の場合      10円硬貨   1円硬貨

鍼の場合        金の鍼    銀の鍼

お灸の場合       多く      少なく




 

 10今日の      

高速道路に羊さんが、

トコ、トコッ

メイ~ィ~

迷走中か? (´;д;`)

いえいえ、何の何の。

(^-^ゝ!!

  


トコトコと、迫りくるひつじにジュニアの目が点 ・ ・ face08



Posted by きらくなパパ. at 2010年08月05日08:12

奇経治療の実際(その1)

奇経治療を実際に

どの様にするかといいますと

各々、組み合わせのツボに

金属を貼ったり、マグネットを貼ったりします。

もちろん、はり灸だったりもします。



基本的には



となります。

これを症状により

動作の改善、脈の改善、硬結の改善、症状の改善などを

確認しながら、

主従のツボを変えたり

左右を変えたり

また左右を両方使ったり

また、2組のツボを組み合わせます。



 

 10今日の      


ン face10

  

あれ・・・face07

  

オーバーヒートかな?




婿殿が撮ったガンダム   mist




Posted by きらくなパパ. at 2010年08月04日08:18

インセプション

インセプションを観ながら、

夢の世界に行ってしまったガネーシャ。

よっぽどお疲れだったのか

夢を操る映画で

自分自身がグーグーと

寝込んでしまった。



確かに分りづらい映画であったが

アクション物と考えれば1級の映画でした。


寝不足のガネ-シャ、一緒に夢をみるものだと勘違いか?

aha!!(σ´∀`)σ



次は目が覚めるような、

明快な映画もよろしくネ!? (๑◕ܫ◕)ノ゙





この映画

私的には星 ★ ★ 





 

 10今日の      

ぶるぶる

寝てる間に

髪が増えてしまった。

これは夢か幻か?



インセプションの映画の世界では

自由に物が作れます。

hanaの髪の毛だって

ほれ・・・!



夢か・・・ ρ(。_。*)
face10 


Posted by きらくなパパ. at 2010年08月03日07:06

後谿-申脈の組み合わせ(奇経治療) 

後谿督脈)-申脈陽蹻脈 は 

下記のような症状に使ってみて下さい。

特に、頭痛や首の後ろの痛みなどに使ってみてください。



下腿外側---冷え、痛み、腫れ、痺れ、など

.        カラだの後ろ側(膀胱経の線路上)の痛み

.        坐骨神経痛、など臀部に関する症状

腰背部------腰背のこわばりや痛み

        膀胱経・督脈の線路上の痛み

肩頚部-----首のこり、寝違い、後頸部の痛みなど

頭部--------頭痛、めまい、三叉神経痛、眼・鼻・歯・耳の疾患

前腕外側---冷え、痛み、腫れ、痺れ、など

.        上肢の外側(小腸経の線路上)の痛みやしびれ



  

 

 10今日の      

 ≪おひ~さしぶりね!≫

よくきたね!ジュニア  face02

また、いっぱい遊ぼうね!

(^・ェ・^)




8月2日  アッ  hanaちゃんだ!

タグ :宗穴奇経


Posted by きらくなパパ. at 2010年08月02日08:21

外関-臨泣の組み合わせ(奇経治療)

外関陽維脈)-臨泣帯脈は、

下記のような症状に使ってください。

特に、腰下肢痛や肩こりに使ってみてください。



大腿外側-----冷え、痛み、腫れ、痺れ、など

.         カラダの外側(胆経の線路上)の痛み

腰背部-------腰背部、股関節、脇腹の冷え、痛み、腫れ、など

.         婦人科疾患(赤白帯下・月経不順など)

肩、後頸部---肩、頚のこり

頭部----------頭痛、めまい、三叉神経痛、眼・歯・耳の疾患

上腕外側-----冷え、痛み、腫れ、痺れ、など

.         上肢の外側(三焦経の線路上)の痛み

四肢----------関節痛・神経痛、リウマチ



 

 10今日の      

ぞうさん・・・遊ぼッ!(^・ェ・^)face05
  


今朝も雨

散歩に行けないと

つまんないなface10

7月30日 今朝は散歩が出来ない  なかよしぞうさんと 





Posted by きらくなパパ. at 2010年07月30日08:16

公孫-内関の組み合わせ(奇経治療)

公孫衝脈)-内関陰維脈

下記のような症状に使ってください。

特に、胃腸や心疾患の症状に試してみてください。



大腿内側---冷え、痺れ、痛み、腫れ、など

.        膝関節痛など脾経の線路上の痛み

陰部--------肛門、痔

腹部--------婦人科疾患、泌尿器疾患、

.        胃痛、嘔吐、便秘、下痢など脾経の疾患

胸部--------心臓の症候群(胸痛、圧迫感など)

.        心包経の疾患

前頸部------喉のつまり感

上腕内側----冷え、痺れ、痛み、腫れ、など

.        心包経の線路上の痛み



 

 10今日の      

照れ屋さんかいねぇ~?

恥ずかしがらないで

上を向いて咲いてもいいんょ!(´゚`)face01

    

7月29日 icon03今朝の雨の散歩道から はずかしがりやのゆり



Posted by きらくなパパ. at 2010年07月29日07:49

照海-列缺の組み合わせ(奇経治療)

照海陰蹻脈)-列缺任脈は、

下記のような症状に使います。

特に、婦人科疾患、呼吸器疾患に試してみてください。



下腿内側----冷え、痺れ、痛み、腫れ、など

陰部----------かゆみ、痛み、違和感、排尿障害など

腹部----------婦人科疾患全般

         胃痛、嘔吐、便秘、下痢、腎疾患、膀胱疾患

胸部----------胸痛、呼吸困難、気管支疾患などの肺疾患

喉、頚前面---痛み、声枯れ、声が出ない、喉のつまり感など

前腕内側-----冷え、痺れ、痛み、腫れ、など


 

 10今日の      

朝なのに・・・

まんまるな、でっかい

お月様をみると

得した気分になるのはface02

私だけでしょうか?

e(^。^)9 



7月28日今朝の散歩道から 満月の朝 



Posted by きらくなパパ. at 2010年07月28日08:12

奇経治療

八つの宗穴を紹介してきましたが

このツボは単独でも
   
モチロン、効果がでます。 (๑◕ܫ◕)ノ゙


しかし、

手のツボと足のツボを

セットで使うことで、
  
効果が倍増します。(ΘoΘ;)



【 組み合わせ 】

(1) 照海-列缺

(2) 公孫-内関

(3) 外関-臨泣

(4) 後谿-申脈


 

 10今日の      

「赤い色をみると、元気がわいてくるよ!」face05
  
と、言われましても・・・(*_*)
  



hanaは、


赤い色は
 
わ か ら な い

(^・ェ・^)ン? face10
  

タグ :宗穴奇経


Posted by きらくなパパ. at 2010年07月27日08:19

外関(がいかん)というツボ

外関(がいかん)は、

手少陽三焦経の絡穴あり、

陽維脈(よういみゃく)の宗穴です。

は、外側の意味です。

は、出入りの要所、しきり、かんぬき、重要の意味です。

外関は、前腕の側のある重要なツボです。

そこは、手少陽三焦経から分かれて

手の厥陰心包経をめぐる関所にあたります。




外関(がいかん):前腕で、手の甲側のしわの中央から指三本上。

表裏にある内関に相対することから外関と呼ばれています。



上肢痛・マヒ。

むくみ、半身不随、耳下腺炎、

耳鳴、落枕(失枕)

熱病・頭痛・頬の痛み 等に効きます。




陽維脈の病症 上下肢痛または麻痺、

頭痛、耳の病、

目が腫れる、寝汗、

股関節疾患。



 

 10今日の      

先日の鮮やかな、ひまわり(ルビーエウリブ)



("0")
  
あまりにも暑さで・・・へんしん~?
  
こんなになってしもぅたぁ~
      

真っ赤にのぼせ上がってしまいました (๑◕ܫ◕)ノ゙

それにしても、この暑さ・・・たまらないな~w(☆o◎)wface07



Posted by きらくなパパ. at 2010年07月26日07:52

申脈(しんみゃく)というツボ

申脈(しんみゃく)は、

足太陽膀胱経であり、

陽蹻脈(ようきょうみゃく)の宗穴です。

は、曲がった物をまっすぐに伸ばすことを言います。

は、経脈の意味です。

申脈は、陽蹻脈(ようきょうみゃく)が生じる所で

筋を伸ばし、強くしなやかにさせる作用があります




申脈(しんみゃく):外くるぶしのすぐ下の陥凹部。



後頭部の頭痛、不眠

腰下肢痛、足関節炎やねんざ

足の屈伸困難や冷え

更には神経痛・リウマチにも効果があります。



陽蹻脈(ようきょうみゃく)の病症

項腰背こわばりや痛み、

熱病による頭痛、四肢関節痛、

顔ばかり汗をかく、手足の麻痺。




 

 10今日の      

今年も、南のお友達から

いただきましたぁ~ (๑◕ܫ◕)ノ゙


やっぱし、マンゴーは宮古島産だなヽ(*^。^*)ノ

いつも、気にかけて頂いて  あ・り・が・と・ぅ~face02

m(._.)m



Posted by きらくなパパ. at 2010年07月24日08:21

内関(ないかん)というツボ

内関(ないかん)は、

手厥陰心包経であり、

陰維脈(いんいみゃく)の宗穴です。

は、内臓、内側という意味です。

は、出入りの要所という意味です。

内関(ないかん)は、内臓と深く関係する関所の役割から

この名が付けられました。




内関(ないかん):前腕にあるツボで、

手のひら側の手首のしわの中央から

肘に向かって指幅三本分のところ。

腱と腱との間にあります。      

表裏に外関と相対しています。    




イライラして精神的なストレスがある時や、

それによる食欲不振などに効果があります。

他に乗り物酔いや、動悸を抑える効果もあります。


陰維脈の病症

心下部のつかえ、腹痛、生理通、

食物が消化しない、裏急後重、

心臓病。


 

 10今日の      

      朝露の

          消(け)やすき我が身

               老いぬとも

           君をおもいて

                 灸をたしなむ

万葉集より




解説: 朝露(あさつゆ)のように消え入りやすい私ですけど、

    年をとっても、お灸をしていれば、

    若さを保ってあなたといられるでしょう。



7月23日 今朝の散歩道から  田んぼの朝露

朝露があまりにも輝いているので、

うその万葉集を書いてしまいました。m(._.)m



Posted by きらくなパパ. at 2010年07月23日08:18

照海(しょうかい)というツボ

照海(しょうかい)は

足少陰腎経であり、

陰蹻脈(いんきょうみゃく)の宗穴です。

は、光で照らすという意味です。

は、たくさんの川が一つになる深い場所を指しています。

照海は、海の中を一点の光で照らす事が

水火の臓(腎)※のツボである事からきているので

この名がつけられました。

 ※『難経・三十六難』では                                       
臓は左右各一つあり、左側は腎で、陰とに属し ,,,  
右側は命門で、陽とに属しています。         、 
その為、腎は「」とも称されます。           
       , 
      
 



照海(しょうかい):内くるぶしの下の陥凹部




私は、この照海兪府のセットで

疲労回復や、自律神経の調整をするのによく使います。face02


陰蹻脈(いんきょうみゃく)の病症

婦人血の道症、排尿障害、

下腹部脹満、足の裏がほてる、

便秘、下痢、嘔吐、

喉がつかえる、難産。



 

 10今日の      

朝の散歩には

季節の花々との出会いも

楽しみのひとつです。

心地良い刺激を受けてe(^。^)9 

朝の散歩 ♪

゚+。゚☆*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*!!☆゚。+゚
 


7月22日 今朝の散歩道から 可憐なゆりface05




Posted by きらくなパパ. at 2010年07月22日07:26

足臨泣 (あしのりんきゅう)というツボ  その2

足臨泣 (あしのりんきゅう)は、

足少陽胆経の兪穴であり、

帯脈の宗穴です。



足臨泣(あしのりんきゅう):足の甲で、

足の小指と薬指の間を足首の方に

たどっていき骨に突き当たるところ。

骨の分かれ目にあります。     




頚の横(風池)から肩(肩井)にかけての

こりや、ひきつれに効きます。

特に、追突等され

むち打ち症になった経験のある人や

ストレスで鬱になった人等の

この経脈の異常な緊張や痛みに効きます。


帯脉の病症

脇腹が痛む、目眩立ちくらみ、

脳溢血後遺症、深部の筋肉痛、

難聴、頭痛、胆経上の痛み。






 

 10今日の      

朝の散歩中に

目の覚めるような

鮮やかなハナに出会うことがあります。

名前を調べてみました。

どうも、ルビーエウリブというひまわりらしい。 (ΘoΘ;)

hanaとこの花と、どっちがきれい?(^・ェ・^) face05

もちろん、はなだよ。

だから、どっちー!face09

(なんてぇ~こたぁ~hanaは、言いませんけどね!)

7月21日 今朝の散歩道から 鮮やかなルビーエウリブ




Posted by きらくなパパ. at 2010年07月21日08:12

今朝の血糖値

ここ最近、私の血糖値が下がって

ニコニコ。(^о^)。しています。 face02

今朝も目標の110mg/㎗をきっていたのです。


これも、

マグネットのツボ療法を始めた

5月21日頃から

下がり始めたのです。


本来ならば、HbA1C を測定しないと

正確なところはわからないのですが、

それを計るには

お医者さんに行かなければいけません。




まー・・・しばらく、これで良し。(^о^)。としましょう。


 

 10今日の      
   

暑いですねー !
  



喜らく から熱中症対策のご案内

 1)睡眠不足や体調不良の場合は外出を控えましょう。

 2)外出時は通気性のよい服装で、

   帽子や日傘で直射日光対策をしましょう。

 3)スポーツドリンクなどでこまめに水分や塩分を補給しましょう。

 4)そして極めつけ・・・ほうろく灸

   頭にお灸をします。気持ち良いですよ~w(☆o◎)wガーン






Posted by きらくなパパ. at 2010年07月20日08:29

必死剣 鳥刺し

小説を読んでいるような・・・

行間を楽しめる映画でした。



淡々と進んでいくストーリー。

知らぬ間に

罠にはめられていた face08

豊悦が演じる主人公の兼見三佐ェ門。

裏切られたと知った三佐ェ門は

最後の最後に

<(“0”)> ナント!壮絶な立ち回り。

さすが、(*_*) 必殺剣ならぬ必死剣。

恐ろしさが伝わってくる立ち回り face07(ヒィ~)

この立ち回りを見るだけで十分価値あり。

私の評価は、中の上

星 ★★ つでした。!(^○^)/




 

 10今日の      

梅雨もあけ、すっかり真夏の空気

映画の後は、駿河湾を眺めながら帰宅 。(^о^)。

《今日は海の日》 


タグ :映画


Posted by きらくなパパ. at 2010年07月19日08:50

公孫 (こうそん)というツボ

公孫 (こうそん)は

足太陰脾経の絡穴であり

衝脈の宗穴です。

は、おおやけ、正しいこと、重要という意味です。
  
は、王の孫、公子の称、したがう、ゆずるという意味です。

公孫は、このツボから脾経の枝が分かれており(孫ができ

大変重要なツボであることから

この名が付けられました。



 公孫(こうそん):足の第1中足骨底の前下縁の肌目の凹。

足の親指の付け根から踵に向けて擦りあげ、指の止まるところ。

ちょうど土踏まずのアーチの中央部で、一番高くなったところ。




衝脈の主な病症

下痢、生理痛、胃腸疾患

脱肛、脇腹張り満ちて痛む、

心臓病、裏急後重、

のどにつかえる、足の冷え。




胃を元気にするツボです。


 

 10今日の      

ガネーシャが

何かを始めた。

Tシャツをカットして・・・

<("0")> ナント!

帽子を作っているじゃありませんか・・・。

この帽子(。´・д・)エッ・・・ hanaの?
     
さて?




Posted by きらくなパパ. at 2010年07月17日08:20

後谿(こうけい)というツボ その2

後谿(こうけい)は、

手太陽小腸経の腧穴であり

督脈の宗穴です。



後谿(こうけい):握りこぶしの小指の付け根にできる

しわ(手相でいうと感情線)の端の肌目。




督脈の主な病症

上下肢の引きつり及び麻痺

寝汗、目の病、

脳溢血による言語障害、

ふるえ、高血圧、

項腰背のこわばり痛む、

膝や足首が腫れ痛む。




私は、後谿を

肩こりや、首の動きに違和感があるときによく使います。




 

 10今日の      
 
今朝、散歩に出かけようと

歩き始めたら・・・

ツバメ君が

レインボウ ・・・ レインボウ  

()
 

と教えてくれました。

7月16日 きれいな虹 この後、雨の為散歩終了(ΘoΘ;)



Posted by きらくなパパ. at 2010年07月16日08:34

列缺(れっけつ)というツボ

列缺(れっけつ)は
  
手太陰肺経の絡穴であり、
    
四総穴であり、

任脈の宗穴です。

は、分かれるという意味です。

は、容器の割れ目の意味です。

列缺は、手の関節部にあり

橈骨茎状突起の割れ目に
  
位置することから

この名が付けられました。

   
また、雷神は裂缺とも呼ばれており、

雷電(裂缺)は上から下へと
   
突き通す働きがあるといわれています。



列缺(れつけつ):親指の付根の手首のシワから

肘よりに指幅2本分(1.5寸)です。   /

押さえると、かなり強い圧痛があります。



任脈の主な病症

婦人科全般(不正出血、産後の精神障害など)、

諸々の腹のしこり、大小便に血が混じる、

咳をして痰を吐く、膀胱疾患。



長野式では列缺は

酸素を補うツボとして、使っています。

酸素不足で、しびれ等の症状がでた場合に使います。



 

 10今日の      

 ◆ なんちゃって ◆

おとうさん、今朝は

エスカルゴを見つけたよ!(^・ェ・^)

タラバガニといい

エスカルゴといい

食べ物に、事欠かないねぇ~!

7月15日今朝の散歩道から   食材探しの散歩? (゚_゚;) 



Posted by きらくなパパ. at 2010年07月15日08:15

八宗穴(はっそうけつ)

奇経八脈

それぞれの経脈が病んだとき、

主に使うツボがあり、そのツボで治します。

その主なツボを、宗穴(そうけつ)といい

八経脈にそれぞれ存在し

八宗穴と呼んでいます。



任脈が病んだ時の宗穴=列缺(肺経)

督脈が病んだ時の宗穴=後谿(小腸経)

衝脈が病んだ時の宗穴=公孫(脾経)

帯脈が病んだ時の宗穴=足臨泣(胆経)

陰蹻脈が病んだ時の宗穴=照海(腎経)

陰維脈が病んだ時の宗穴=内関(心包経)

陽蹻脈が病んだ時の宗穴=申脈(膀胱経)

陽維脈が病んだ時の宗穴=外関(三焦経)

 

 10今日の      

朝の散歩をしていると

・・・

自転車に乗ったおじさんが

シルクハット! シルクハット!(^○^)/

と、叫んで教えてくれました。

その指の先を見ると

きれいな虹

д;`)

   

シルクハットとは、虹の事なんだろうか(ΘoΘ;)?
  
私にもhanaにもわかりませんでした。
   
 
7月14日 今朝の散歩道から
    
ダブルのきれいな虹が、でていましたぁ~。(^о^)。
 



Posted by きらくなパパ. at 2010年07月14日08:49