公孫 (こうそん)というツボ

公孫 (こうそん)は

足太陰脾経の絡穴であり

衝脈の宗穴です。

は、おおやけ、正しいこと、重要という意味です。
  
は、王の孫、公子の称、したがう、ゆずるという意味です。

公孫は、このツボから脾経の枝が分かれており(孫ができ

大変重要なツボであることから

この名が付けられました。



 公孫(こうそん):足の第1中足骨底の前下縁の肌目の凹。

足の親指の付け根から踵に向けて擦りあげ、指の止まるところ。

ちょうど土踏まずのアーチの中央部で、一番高くなったところ。




衝脈の主な病症

下痢、生理痛、胃腸疾患

脱肛、脇腹張り満ちて痛む、

心臓病、裏急後重、

のどにつかえる、足の冷え。




胃を元気にするツボです。


 

 10今日の      

ガネーシャが

何かを始めた。

Tシャツをカットして・・・

<("0")> ナント!

帽子を作っているじゃありませんか・・・。

この帽子(。´・д・)エッ・・・ hanaの?
     
さて?

  


Posted by きらくなパパ. at 2010年07月17日08:20