上は、高いところ を指します。
星は、夜空の星のことをいいます。

昔、天気は鼻に通じ、
目の輝きは太陽、月、星に似ているといわれていました。
上星(じょうせい)は、
鼻が塞がって通じない時に使われるツボです。
このツボの位置が高いところにあることから
この名が付けられました。

上星(じょうせい):頭部正中線上、前髪際入ること1寸に取る。
【作用】①清熱,散風,通竅。②袪風止痛,宣肺通竅。 ・
【主治】頭痛,目痛,副鼻腔炎,鼻血,発熱疾患,癲狂,マラリア。
【作用】①清熱,散風,通竅。②袪風止痛,宣肺通竅。 ・
【主治】頭痛,目痛,副鼻腔炎,鼻血,発熱疾患,癲狂,マラリア。

花粉症などで、
鼻が塞がっている時に
使います。

迎香、合谷を同時に使うと
効果が増します。 (๑◕ܫ◕)ノ゙

なぁんだ これ!

これでは、ありません。
この方は、誰でしょうっと言って下さい。
U^ェ^U
この方は、誰でしょうっと言って下さい。
U^ェ^U
タグ :花粉症