胃下垂だと思った時にするお灸

娘に「胃下垂って鍼灸で治るの?」と聞かれました。

もちろん、治ります。ヾ(*´∀`*)ノ

いろんな原因が考えられますが

ご自分で出来ることから試してみましょう。

まず、仰向けに寝て下さい。

そして、鼡径部(そけいぶ)を押してみて下さい。



気戸(きこ):鎖骨の下際で乳頭線上の位置。


『ぎゃー!』っと

思わず言ってしまった人は

胃下垂で鼡径部に負担がかかっています。

この場合は、

気戸お灸をしてみてください。

そして、鼡径部の痛みがやわらいだら

毎日、気戸にお灸をする事と

腹筋と背筋を鍛えるようにしてください。

胃下垂を含める内臓下垂は治ってきます。

        

以上、娘へのアンサーでした。 (๑◕ܫ◕)ノ゙


 ※  鼡径部の圧痛が気戸でも取れない時には

   鍼灸院に行って診ていただきましょう。

   内臓下垂は鍼灸治療と運動で治しましょう。


 

 10 今日の       

ワァーイ、キャッキャッな (*´∀`*)ノ♪
  
おかぁ~さん
  
なんだか知らないけど 
  
雨上がりは、楽しいね! (^・ェ・^) 




hana 飛び跳ねる~ うふふっ
  


Posted by きらくなパパ. at 2010年02月13日09:00