清冷淵(せいれいえん)というツボ

清冷淵(せいれいえん)は、三焦経ツボです。


は、清涼なことをいいます。

は、寒冷のことをいいます。

は、水を深くたたえ流れがない所です。


このツボには

三焦に、熱が停積しておこる症状を治す作用があり

清熱涼血のツボであることから、

清冷淵と名づけられました。


清冷淵(せいれいえん):天井穴の上1寸で肘を曲げてとる。

【作用】疏風散寒,通絡止痛。          .
【主治】頭痛,悪寒戦慄,肩・腕の挙上困難。 



清冷淵(せいれいえん)は

肘関節疾患、偏頭痛、頸痛

上歯痛、耳鳴り、五十肩

寝ちがい、頸肩腕症候群


などに効きます。



 

 10今日の      


hanaちゃん、知ってる?

あの月に・・・いつか

エレベータで登っていける日がくるらしい!?



宇宙エレベータの開発に
  
各国が競い合っています。



それは、おとうさんの孫の子の時代になる?・・・のかな?
  


Posted by きらくなパパ. at 2011年09月16日08:14