頚を前後に動かして、痛みが出る場合のツボ

むち打ち症などで

頚を前後に動かすと、痛みがでたり

動かしにくい場合のツボを紹介します。


◆ 頚を後に倒す(後屈)と、痛みや動かしにくい場合 ◆

次の経絡とツボが関係します。

足陽明胃経の異常

 内庭(ないてい)

 陥谷(かんこく)

 衝陽(しょうよう)

 解谿(かいけい)


任脈の異常

 中脘(ちゅうかん)

 関元(かんげん)


◆ 頚を前に倒す(前屈)と、痛みや動かしにくい場合 ◆

次の経絡とツボが関係します。

足太陽膀胱経の異常

 束骨(そっこつ)

 京骨(けいこつ)

 申脈(しんみゃく)

 崑崙(こんろん)

督脈の異常

 大椎(だいつい)

 命門(めいもん)


上記のツボを押えて

頚を前後に倒してください。

痛みがより軽くなったり、

より大きく動かす事が出来たなら

それがその症状のツボです。

そのツボに、お灸をしてみてください。

お試しあれ (๑◕ܫ◕)ノ゙



それでも、改善しない場合は

鍼灸院に行って

鍼灸師にしっかりと診てもらいましょう。



 

 10 今日の       

幻想的な朝焼け



   
12月9日 今朝の散歩道から  気持ちがいいょ!
  


Posted by きらくなパパ. at 2009年12月09日09:37