丘墟(きゅうきょ)というツボ

は、小高い丘の意味をもち

は、丘を大きくしたものをいいます。

丘墟(きゅうきょ)とは、

人の体の外くるぶしの隆起が丘や、墟の形をしている事から

この名前が付きました。


丘墟は胆経の原穴です。

足の血のめぐりが悪い人や、

足少陽胆経の症状のある人に

反応が現れます。

丘墟(きゅうきょ):外くるぶしの前側のやや下。


私はこのツボは

全身の筋肉をやわらげたり

背骨の側弯矯正に使っています。

 

 10 今日の       

きょうも
  
あたくし
  
いや、おう、なく
  
遊ばれています。

      
ジィーと耐える毎日だワン  ヽ(^ω^)ノ
  


Posted by きらくなパパ. at 2009年08月31日08:53