あなたは気働きのいい人ですか!

「あの人は気働きの良い人だ!」

よく使われる言葉です。

私もよく言われています。

              ほんまかいな! face02 

それでは、

東洋医学でいう気の働きとは どんなことでしょうか?




次の6つが考えられてます。

1)人の発育・成長を促し、五臓六腑の働きを助けます。

2)体を温め、また体温を維持します。

3)ウィルスなどの外邪から身を守ります。

4)出血や尿漏れなど、それぞれの体液が体から出ないようにつなぎ止めます。

5)新陳代謝を促します。

6)体に栄養を与えます。

この気が働かなくなったら、人間おしまいになってしまいます。


この気を作っているのは

正しい食生活ときれいな空気です。
 


そして、その気は体中を巡り回っています。

気が滞りなく流れるように、
   

そうだ、鍼灸にいこう!
(๑◕ܫ◕)ノ゙

 

 10 今日の       

(^・ェ・^)  hanaちゃんは、いまか、今かと (^・ェ・^)  

ちまたでは、夏休みとお盆休み中

だからhanaは

Jrの里帰りをまっている。



           

「 花火も、水遊びも一緒にしたい♪ 」と、まっているぅ~ ♪
  
タグ :鍼灸


Posted by きらくなパパ. at 2009年08月10日08:57