気戸(きこ)というツボ

気戸(きこ)は、胃経のツボです。


気戸は、気の出入口の門戸のことをいいます。

肺の上端にある雲門と同じ高さにあり

肺のエネルギーや宗気が出入りする門戸から

この名が付けられました。



気戸(きこ):鎖骨下線で,乳頭線上。

【作用】宣肺理気,止咳平喘。  .
【主治】喘息,咳漱,胸部膨満感。
 



気戸

喘息や腹部膨満感

効きます。



私は、

鼡径部をおして

痛みがある人に使います。

大変、効き目があり

頻繁に使うツボです。







 

 10今日の      


昼下がりのうたたね  Z Z Z


それにしても誰かに似ている (ΘoΘ;)


  
タグ :足陽明胃経


Posted by きらくなパパ. at 2011年06月17日08:12