三焦兪(さんしょうゆ)というツボ

三焦兪は、三焦経背部兪穴です。


三焦の経気が体表に

注ぐ ところが三焦兪です。



三焦兪(さんしょうゆ):第1、第2腰椎の骨の間の左右指2本分



三焦という臓腑は実際にはありません。

名のみありて形なしの理論上の臓腑です。

三焦は

心・肺・・・(上焦)

脾・胃・・・(中焦)

腎・小腸・大腸・膀胱・・・(下焦)


のすべての臓腑に関係し

その熱エネルギーの源になっています。


三焦の病は、主に

耳鳴り難聴などの耳の疾患

喉の疾患

過労から来る熱

婦人科疾患

精力減退
などです。face02

 

 10今日の      

早くッ~
   
蹴って 蹴って

石、蹴って  o(゚∀゚)! 



10月13日 今朝の散歩道から 石蹴り遊びはじめぇ~ U^ェ^U
  


Posted by きらくなパパ. at 2010年10月13日08:08