カラダのアンバランス 血虚

血液の栄養が不足した状態を、血虚(けっきょ)といいます。
 
その血の不足から

臓腑や、経脈に滋養されない為に起こる

全身虚弱の状態を言います。



原因としては、

の働きが弱くなって

栄養を十分含んでいる血を作れない。

出血や血液破壊に伴う血の量の不足。

瘀血(おけつ)による血の循環不全等が考えられます。


東洋医学では、

血の栄養により、陽気が活動するといわれています。

従って、血虚(けっきょ)になると

陽気の活動が鈍り、体が冷え体調が崩れます。


症状としては

顔色が青色か土気色、唇、爪の色が悪い

手足のしびれ、めまい、動悸

月経不順(過少月経、遅れ、閉経)

脈は細い。


思いあたる症状はありませんか?

ツボは三陰交陰陵泉内関血海膈兪(血会)

等をつかって血をつくります。 (๑◕ܫ◕)ノ゙


 

 10今日の      

 o(゚∀゚)oオッヽ(゚∀゚)ノハー!と、

キャベツ畑から、聞こえたような・・・



気のせい?  face02

11月20日 今朝の散歩道から  キャベツ畑 


  
タグ :冷え


Posted by きらくなパパ. at 2010年11月20日08:36