至陰(しいん) というツボ

至陰(しいん)は、膀胱経井穴(せいけつ)です。


は、尽きる所という意味です。

至陰(しいん)は、足の太陽膀胱経の

脈気(エネルギー)が尽きる所で、

腎経と経気が交わる所でもあります。

それは、足の太陽膀胱経の陽気が尽きて

かわりに足の少陰腎経の陰気が生まれようとする所です。



至陰(しいん):足の小指の爪の横で外側です。


至陰(しいん)は

逆子治療

として有名なツボです。

至陰と三陰交

   セットで使います。

その他に

難産、冷え性、月経痛、尿閉、

頭痛、のぼせ、坐骨神経痛


に効きます。 (๑◕ܫ◕)ノ゙


 

 10今日の      

いつもの散歩道

空にそびえ立つように咲いていました。

思わず見上げる・・・。(^о^)。

皇帝ダリア



あたしの背より

ずいぶんと、高いところで

雄々しく、気高く

咲いていました。face05


11月15日 今朝の散歩道から 皇帝ダリア
  
タグ :井穴膀胱経


Posted by きらくなパパ. at 2010年11月15日09:06