はり灸ってどんな感じ?

はりって痛くない?     face08

お灸は熱いんじゃないか!?


鍼灸治療を体験したことが無い方は

ほとんどの方が、このように思われているようです。


しかし、それでも・・・ちょっとばかり興味はある (´∀`*)

機会があれば、ちょっとだけ試してみたい。

・・・これが本音のようです。

このような方に鍼灸体験をして頂こうと、

私たちは、通常の治療以外に、

様々な場所で鍼灸の普及活動をしています。


11月27日の土曜日は

『日本トランスパーソナル心理学・精神医学会』

鍼灸のワークショップをもうける機会を頂きました。

はり灸ってどんな感じ?

心理学や、ホリステック分野など

トランスパーソナル心理学の専門家ばかりですので

鍼灸を日常の生活の中に

入れておられる先生もいらしゃいました。 が、


そんな中、鈴木先生と私で

鍼灸治療体験と、鍼灸のご説明をさせて頂きました。


今まで、鍼灸を経験されたことがない方も

鍼灸で 気 血 津 液 を流すと

治療中に副交感神経が優位になり

気持ちがよく眠ってしまう方もいらっしゃいました。 ρ(。_。*) 

このような体験の中から1人でも多くの方が

理髪店や美容院に行くような感覚で 

鍼灸を生活のなかに取り入れ

体調管理をして頂ければ

私たちの目標は達せられます。 face02




機会を設けて頂いた関係者の方々
  
また、治療体験に参加して頂いた
  
みなさま ありがとうございました。

m(._.)m



はり灸ってどんな感じ?



 

 10今日の      

ご近所さんから

ウコンを頂きました。
     
はり灸ってどんな感じ?

ガネーシャによる・・・ウコン祭りが始まる

・・予感 (´∀`*)


タグ :鍼灸

同じカテゴリー(鍼灸)の記事画像
気持ちのいいい鍼
雀啄(じゃくたく)という鍼のしかた
鍼が痛くない理由のひとつ
貴方の節目は何処にあたりますか?
カラダを軽くする為には・・・パートⅦ
カラダを軽くする為には・・・パートⅥ
同じカテゴリー(鍼灸)の記事
 気持ちのいいい鍼 (2012-07-13 08:13)
 雀啄(じゃくたく)という鍼のしかた (2012-07-12 08:26)
 鍼が痛くない理由のひとつ (2012-07-11 08:08)
 貴方の節目は何処にあたりますか? (2012-07-10 08:52)
 カラダを軽くする為には・・・パートⅦ (2012-06-15 08:20)
 カラダを軽くする為には・・・パートⅥ (2012-06-14 08:02)

Posted by きらくなパパ. at 2010年11月29日09:13

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
はり灸ってどんな感じ?
    コメント(0)