水毒症の反応

水毒の症状があるときに
   
舌を見ると

ぼてっとしていたり

舌が苔で白っぽくなっています。

水毒症の反応

そして、

水の字がつくツボに反応が表れます。



水分や、左の水道を圧してみると

痛がったりします。


     ツボの名はカラダを表していますね (๑◕ܫ◕)ノ゙



こんな時には

水分代謝を良くする為に

上太白漏谷・箕門・金門などに鍼をします。





あなたの水分左の水道に反応はありますか?






 

 10今日の      


hanaの舌はどお emoji04

水毒症の反応

チョット夏バテで  

疲れがたまっているようですが

う~ん・・・

まずまずでしょうな~って感じですょ。 face02


タグ :水毒

同じカテゴリー(鍼灸)の記事画像
気持ちのいいい鍼
雀啄(じゃくたく)という鍼のしかた
鍼が痛くない理由のひとつ
貴方の節目は何処にあたりますか?
カラダを軽くする為には・・・パートⅦ
カラダを軽くする為には・・・パートⅥ
同じカテゴリー(鍼灸)の記事
 気持ちのいいい鍼 (2012-07-13 08:13)
 雀啄(じゃくたく)という鍼のしかた (2012-07-12 08:26)
 鍼が痛くない理由のひとつ (2012-07-11 08:08)
 貴方の節目は何処にあたりますか? (2012-07-10 08:52)
 カラダを軽くする為には・・・パートⅦ (2012-06-15 08:20)
 カラダを軽くする為には・・・パートⅥ (2012-06-14 08:02)

Posted by きらくなパパ. at 2011年08月12日08:30

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
水毒症の反応
    コメント(0)