顔色を伺うという言葉がありますが
東洋医学では、本当に顔の色で診断をします。
青っぽい色の顔は肝臓の異常を疑い、
赤っぽい色の顔は心臓の異常を疑い、
黄色っぽい色の顔は脾臓の異常を疑い、
白っぽい色の顔は肺の異常を疑い、
黒っぽい色の顔は腎臓の異常を疑います。

この事をイメージして、周りを見回してみてください。
身近な方から、
外出先で出会う不特定多数の方まで
『この方達の顔色は何色かな?』
一人推理してみるのも、
けっこう面白いかも・・です。
その前に、まず意識して自分の顔を
鏡に映してみませんか?
黒っぽい顔の人は腎臓を悪くして
透析を受けている人が多くいます。
ただし、 日焼けした元気なお子様は別です。
赤っぽい顔の人は心臓か循環器系を悪くして
血圧が高くはありませんか?
ただし、恥ずかしがりやさんで顔をポーと赤らめているお子様は別です。
肺を悪くして
肺結核の方などは、顔色が白いようです。
ただし、オバケをみて顔面蒼白のあなたは別です。
肝機能が悪くなってくると、
血液が汚れて、それが皮膚に表れます。
そして顔色が青くなってきます。
ただし、大道芸で活躍しているブルーマンは別です。
顔色が黄色い方は、肝臓や胆のうを疑いますが
東洋医学では、消化器系の脾臓や胃を疑います。
ただし、みかんを食べ過ぎた君は別です。
このような診断が中国では
2000年以上前からの伝えられていました。
すごいですねー!
今でも十分通用します。
2000年以上前からの伝えられていました。
すごいですねー!
今でも十分通用します。

(^・ェ・^) : おとーさん
良い子は入ってはいけません テ( ゚∀゚ )カッ?
て書いてあるんだょ
(ΘoΘ;) : hanaは読めるの?
(^・ェ・^) : モチロンサ 。(^о^)。

その後 スタスタと入って行ったhanaでした!
よい子は入ってはいけません 【デンジャラス】
今朝は雨、昨日の散歩道から
よい子は入ってはいけません 【デンジャラス】
今朝は雨、昨日の散歩道から