神闕(しんけつ)というツボ

神闕は、任脈のツボです。


は、生命・精神・心などのことを言います。

は、宮殿ののことを言います。


胎児臍帯を通して

母親と、生命のエネルギーのやりとりをしていました。

神闕は、その大事な生命エネルギー

行き来するにあることから

神闕と名が付けられました。


神闕(しんけつ):おへそ               .

【作用】①健運脾陽,和胃理腸,温陽救逆,開竅復蘇。
②健脾和胃,理腸止瀉。              .
【主治】腹鳴,腹痛,浮腫,鼓脹,下痢,脱肛,中風脱証。
 


神闕を使うと

母親から生命エネルギーを

もらっていたことを思い出し

元気を取り戻します。


症状として

胃腸の弱い方、便秘

生理不順、不妊症

アレルギー、鼻炎

ストレスに押しつぶされそうな方

冷え性、疲れている方


にお勧めします。



塩灸などで暖めると、気持ちがよく

効果が出ます。 face02


 



 

 10今日の      


菖蒲畑で気持ちよさそう

U^ェ^U


hanaのうたたね・・・


つるし雛


  
タグ :任脈


Posted by きらくなパパ. at 2011年04月02日08:20

世界の鍼灸

日本のように国民皆保険でないアメリカは

医療保険会社に、伺いをたてないと

自由に医療を受けることができません。


その為か、または

西洋医療の限界を感じてなのか

鍼灸治療やアーユルベーダのような

伝統医療が盛んに行われております。



ちょっと古い統計(1990年)ですと、

アメリカの医療を受けようとする人々の34%の人たちが

鍼灸治療やアーユルベーダなどの

伝統医療を受けているそうです。


ちなみに日本では

わずか3%だそうです。   <(“0”)> ナント、カナシイ!

このままですと

進んだ鍼灸の技術を持つ日本は

アメリカに追い抜かれてしまいます。


さらにイギリスやフランス、ドイツなどのユーロ圏も

徐々に伝統医療にシフトし始めています。




がんばれ、日本!
   

負けるな

日本の鍼灸治療!face02

今日はエイプリル○―× (๑◕ܫ◕)ノ゙



 

 10今日の      


麻機の桜の開花宣言を

不肖、私が致します。

!(^○^)/

静岡市のスマイル麻機の今朝の桜





  

Posted by きらくなパパ. at 2011年04月01日08:18