後頂(ごちょう)というツボ

後頂(ごちょう)は、督脈のツボです。


は、頭の中央の最高のところを指します。

後頂(ごちょう)は、頭の頂上の百会穴の後

あたるところから、後項(ごちょう)と名づけられました。



後頂(ごちょう):百会の後一寸五分

【作用】清頭目、安神志。     . 
【主治】頭痛、眩暈、癲狂、癇症。 


後頂(ごちょう)は

頭痛、めまい、背部のこり

等に効きます。


頭痛には

百会合谷を併用しますと

効果が増します。







 

 10今日の      


朝の散歩は気持ちが

シャキーン

と、して大変良いものですが・・・face02



hanaは散歩から帰ったら

1日中寝ています。


Z Z Z・・・icon34
   
U^ェ^U
  
タグ :督脈


Posted by きらくなパパ. at 2011年04月27日07:13