お灸いろは歌 【も】

・・・ものもらい(麦粒腫)が出来てしまった時・・・

『かゆくて、かゆくてface10・・・どうしても掻きたい ポリ ポリ

そんな衝動にかられます。

でも、チョットその前に

二間(じかん)にお灸をすえて見てください。

お灸いろは歌 【も】

ポイントは

二間といっても澤田流の二間(じかん)のツボを使います。

取りあえず、お灸を5壮して様子を伺ってみてください。

カユミが軽くなり、翌日に腫れも少なくなっています。


翌日になってまだ腫れてかゆいときには

また、お灸を5壮してみてください。

その繰り返しですっかりよくなります。face02



それにしても

ものをもらうのなら

良いものをもらいたいものですねemoji03




ものもらい かゆくて気になる 事なれど 二間の灸で まぶたスッキリ







 

 10今日の      


渋柿を・・

「塩をいれて茹でたんで甘いよ!」

といって頂きました。

お灸いろは歌 【も】

うん!

たしかに甘い face05


そんな方法もあったのかと

この歳で知りました。face03
 

お灸いろは歌 【も】



タグ :ものもらい

同じカテゴリー(お灸いろは歌)の記事画像
お灸いろは歌 【た】たこ灸
お灸いろは歌 番外編【ほ】手作りホットパック
お灸いろは歌 番外編 【か】風邪の引きかけ
お灸いろは歌 【あ】安産灸
お灸いろは歌 【な】難産
お灸いろは歌 【ふ】富士登山
同じカテゴリー(お灸いろは歌)の記事
 お灸いろは歌 【た】たこ灸 (2014-04-01 19:18)
 お灸いろは歌 番外編【ほ】手作りホットパック (2014-03-03 10:19)
 お灸いろは歌 番外編 【か】風邪の引きかけ (2014-01-30 09:04)
 お灸いろは歌 【あ】安産灸 (2013-10-07 08:57)
 お灸いろは歌 【な】難産 (2013-09-12 09:06)
 お灸いろは歌 【ふ】富士登山 (2013-08-13 08:25)

Posted by きらくなパパ. at 2012年10月15日08:17

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
お灸いろは歌 【も】
    コメント(0)