その様な時は、首のすぐ下あたりが ぞくぞく とします。

そこが、まさに風邪 (ふうじゃ)が侵入するツボです。
ツボの名前は、風邪(ふうじゃ)が侵入する門ということから
風門(ふうもん)と名が付けられました。
風門に、お灸をして門を閉じてしまうと
風邪(ふうじゃ)を閉じ込めて
風邪(かぜ)が重くならなくて済みます。


ポイントは、風邪を引きそうな予感がした時に、即お灸をします。
また、免疫力を高める大椎(だいつい)などのツボも
同時にお灸をすると、より一層よいでしょう。
ゾクゾクと 風邪の予感が するときに 風門・大椎 お灸で予防

◆ 娘っ子たちのスカイツリー見学のお土産 ◆
オリーブオイルの容器・・・細長いのは
スカイツリー仕様?

ジャックと豆の木の紅茶
~
スカイツリー仕様?
かな・・?
