養生いろは歌 【り】

◇ 未病治 



孫子曰く

 「よく兵を用うる者は赫々(かくかく)の功なし」 



これは、上手に兵を動かす士官は

一見してわかる手柄がないということです。


そのこころは、優れた士官は戦が始まる前に

戦わないで勝つ状態を作っているという事です。


養生の道も、またこのように

『戦わずして勝つ』状態を作っている事が必要です。

カラダを何時も深く考え、罹患する前に慎んでいれば

決して病には罹らないという事です。


もし、飲食や色欲などの内欲をこらえていれば・・・

また、風・寒・暑・湿などの外邪を防いでいれば・・・

大病になり、長く苦しむことにはなりません。


良将が戦わないで勝つが如く

養生も病に罹る前に治す「未病治」をしていれば

大事に至らないですみます。

養生いろは歌 【り】


良将が 戦わずして 勝つの如し 養生の道も 未病治が良し





 

 10今日の      

 
お寝坊さんには  

わからない

この美しい朝焼け

養生いろは歌 【り】

face10 ウッ!


だれのことですかぁ~?
 


養生いろは歌 【り】





同じカテゴリー(養生いろは歌)の記事画像
養生いろは歌 【に】
養生いろは歌 【か】
養生いろは歌 【き】
養生いろは歌 【ふ】
養生いろは歌 【よ】
同じカテゴリー(養生いろは歌)の記事
 養生いろは歌 【に】 (2012-09-12 08:24)
 養生いろは歌 【か】 (2012-08-30 07:29)
 養生いろは歌 【き】 (2012-08-23 08:06)
 養生いろは歌 【ふ】 (2012-08-21 08:13)
 養生いろは歌 【よ】 (2012-08-18 08:07)

Posted by きらくなパパ. at 2012年09月03日08:22

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
養生いろは歌 【り】
    コメント(0)