養生いろは歌 【き】


養生の術の第一 は心気を養うことです。

心を穏和にし、怒りと欲とを抑制し

憂いや心配を少なくして、心を苦しめず、

気を痛めないことが、心気を養う大切な方法です。


ストレス社会の現代には、かなり難しいですね !face07

でも、大丈夫 (๑◕ܫ◕)ノ゙

鍼灸で気血を流し、瘀血のないカラダを作り

カラダをほぐせば、心も穏やかになり

養生の第一歩に踏み込めます。
養生いろは歌 【き】

 気を流し 心穏やかに するなれば 鍼とお灸 心晴れ晴れ

 !(^○^)/



 

 10今日の      



♪  風の音  ♪


夏から秋へと・・・

季節によって

違う音色を奏でるように心がけています。

♪ カラ~ン  カラン

コロン コロッ ♪

              by  缶ズ

養生いろは歌 【き】

今朝は、カランッのみの音でした。


養生いろは歌 【き】





同じカテゴリー(養生いろは歌)の記事画像
養生いろは歌 【に】
養生いろは歌 【り】
養生いろは歌 【か】
養生いろは歌 【ふ】
養生いろは歌 【よ】
同じカテゴリー(養生いろは歌)の記事
 養生いろは歌 【に】 (2012-09-12 08:24)
 養生いろは歌 【り】 (2012-09-03 08:22)
 養生いろは歌 【か】 (2012-08-30 07:29)
 養生いろは歌 【ふ】 (2012-08-21 08:13)
 養生いろは歌 【よ】 (2012-08-18 08:07)

Posted by きらくなパパ. at 2012年08月23日08:06

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
養生いろは歌 【き】
    コメント(0)