上巨虚(じょうこきょ)というツボ

上巨虚(じょうこきょ)は、胃経のツボです。


は、の意味です。

は、大いなる という意味です。

は、くぼみの意味です。


上巨虚は、下巨虚のにあり

巨虚は、

大いなる骨肉の陥凹にあることを意味しています。


また、大腸も意味しており

大腸兪大巨・上巨虚の三つのツボは相関関係を持ちます。

大腸疾患で、邪気が腸内に留まったり、瘀血が滞った場合に

邪気や、瘀血を取り去り、

気血の流れを通じさせることが出来る

ともいわれています。

上巨虚(じょうこきょ)というツボ

上巨虚(じょうこきょ):足三里の下3寸。      .

【作用】理脾和胃,通腑化滞,疏径調気,清熱利湿。     .   
【主治】腹痛,腹部膨満,赤痢,腹鳴,下痢,腸癰,片麻痺,脚気。
 


上巨虚(じょうこきょ)というツボ
足が疲れたときには

くもすけ灸として

上巨虚・足三里・下巨虚に

お灸をします。



他には

大腸疾患に使います。


 

 10今日の      


いつもの散歩道に

かわせみが

戻ってきました。

上巨虚(じょうこきょ)というツボ

近くのおじいちゃんは

かわせみのことを

翡翠

といっていました。

宝石みたいな鳥ですね ! 

()彡  


タグ :足陽明胃経

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2011年08月19日08:15

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
上巨虚(じょうこきょ)というツボ
    コメント(0)