お灸いろは歌 【か】肩こり

≪肩が凝る≫といっても 

凝る場所も原因も人によって様々です。  face07

  ・ 仕事やスポーツで筋肉の使い過ぎで凝るもの

  ・ 姿勢の悪さから凝るもの

  ・ 冷えから凝るもの

  ・ 精神的なストレスで凝るもの

  ・ 歯のかみ合わせが悪く凝るもの

  ・ 血圧が高くて凝るもの

  ・ 眼が悪くて凝るもの 等々

       原因を上げればきりがありません。


その原因を取り除き 

根本から≪肩凝り≫を治されることをお勧めします。 



しかしながら、対症療法で まずは肩凝りを少しでも楽にするには

凝った場所にお灸をしてみてください。


肩が凝った方に「凝った場所を教えてください」というと

肩井(けんせい)に手が行く方がほとんどです。


まずは肩井のお灸から始めてみましょう。   face02

お灸いろは歌 【か】肩こり

ポイントは

肩井にお灸をしてみて、あまり軽減されない場合には

鍼も効果があります。

肩凝り症の方は鍼灸院に行って根本から治して下さい。  




肩こりの 原因様々 あるなれど まずは試せよ 肩井の灸





 

 10今日の      


喜らくの玄関で

           そぉ~っとそよいでいます。

  
お灸いろは歌 【か】肩こり

【ガネーシャの針仕事】
 



お灸いろは歌 【か】肩こり





同じカテゴリー(お灸いろは歌)の記事画像
お灸いろは歌 【た】たこ灸
お灸いろは歌 番外編【ほ】手作りホットパック
お灸いろは歌 番外編 【か】風邪の引きかけ
お灸いろは歌 【あ】安産灸
お灸いろは歌 【な】難産
お灸いろは歌 【ふ】富士登山
同じカテゴリー(お灸いろは歌)の記事
 お灸いろは歌 【た】たこ灸 (2014-04-01 19:18)
 お灸いろは歌 番外編【ほ】手作りホットパック (2014-03-03 10:19)
 お灸いろは歌 番外編 【か】風邪の引きかけ (2014-01-30 09:04)
 お灸いろは歌 【あ】安産灸 (2013-10-07 08:57)
 お灸いろは歌 【な】難産 (2013-09-12 09:06)
 お灸いろは歌 【ふ】富士登山 (2013-08-13 08:25)

Posted by きらくなパパ. at 2013年04月17日08:26

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
お灸いろは歌 【か】肩こり
    コメント(0)