筋は、筋肉を指します。
縮は、収縮を指します。
筋縮の両脇に肝兪があるので、
肝気が通じている所になります。
東洋医学では
肝臓と筋と怒りの感情は関係があるとされています。
肝の病は筋肉の痙攣と収縮を治します。
そこから筋縮と名づけられました。

筋縮(きんしゅく):第9胸椎の下。 .
【作用】緩急止疼。 .
【主治】癲癇,脊背の強ばり,胃痛。
【作用】緩急止疼。 .
【主治】癲癇,脊背の強ばり,胃痛。
筋縮は、筋(スジ)が縮んだ状態に効くツボです。

ストレスや怒りの感情で

全身が緊張している場合には
筋縮で筋を緩めれば

気持ちも緩んできます。

また
他には不眠症、
怒りによる癲癇、などに
効きます。

◆ 静岡からの特使 ◆
お便りを持って
南の国のお友達のところへ
嫁いで行きました。

雛人形 ガネーシャ作
お便りを持って
南の国のお友達のところへ
嫁いで行きました。


雛人形 ガネーシャ作