募穴診(ぼけつしん)

鍼灸の古典『鍼灸甲乙経』の中に

募穴診という診断の方法が載っています。


これは募穴(ぼけつ)というツボに

五臓六腑のエネルギーが

集まりやすいところから・・・(ΘoΘ;)

このツボの反応を見て

臓腑の異常を探る方法です。



この『鍼灸甲乙経』は1800年ほど前にかかれました。

                     随分、古くからありますね!


しかし、現代の鍼灸治療でも

五臓六腑の異常を探るために

募穴を中心としたお腹周辺を

しっかりと診ていますよ  (๑◕ܫ◕)ノ゙face02



 

 10今日の      
  
急に秋がやってきた

hanaも肌寒い
    


9月27日 今朝は散歩ができません。 雨ダス。icon03
  
タグ :募穴


Posted by きらくなパパ. at 2010年09月27日08:05