けがれ多き者たちの行事


先週の土曜日に(6月30日)に

我が町、南奥町内の八幡宮にて

輪くぐりの行事がありました。

この行事は

私たちが常日頃気付かないうちに犯した罪を反省して

穢(けがれ)を取りさり

心身ともに清浄になるための行う行事です。

けがれ多き者たちの行事

鳥居の下に設けた輪を左回りから8の字に周り

お参りをして

私達の罪を形代に身代わりになってもらい

お炊き上げします。

けがれ多き者たちの行事

そして我が町の人たちは更に穢れを祓うために

お神酒でいっぱいします。




ゥイ~ッ (๑◕ܫ◕)ノ゙ もう飲めない・・・
 

これで私の穢れは消えたのでしょうか emoji04



(ほんとうはのんでなぃのデスケドネ)








丁度、同じ行事が浅間さんで行われたと新聞に載っていました。


けがれ多き者たちの行事


けがれ多き者たちの行事






同じカテゴリー(わが町)の記事画像
桜を求めて心身ともにリフレッシュ
厄除け
我家の今年の5大ニュース
新年の準備 【神社のしめ縄作り】
厄除け地蔵尊 天昌寺
わが町の防災訓練
同じカテゴリー(わが町)の記事
 桜を求めて心身ともにリフレッシュ (2015-04-01 14:12)
 厄除け (2014-02-05 09:20)
 我家の今年の5大ニュース (2012-12-27 08:43)
 新年の準備 【神社のしめ縄作り】 (2012-12-24 09:13)
 厄除け地蔵尊 天昌寺 (2012-02-09 08:46)
 わが町の防災訓練 (2011-12-05 08:30)

Posted by きらくなパパ. at 2012年07月02日08:25

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
けがれ多き者たちの行事
    コメント(0)