三角灸というツボ

三角灸(さんかくきゅう)は、奇穴です。


このツボのとり方が少し変わっています。

まず、両口角の距離を1辺とする三角形をつくり

その頂点を臍の上に当てた時の

三角形の底辺の2点がこのツボです。

三角灸というツボ
三角灸(さんかくきゅう):両口角の間の長さを一辺として正三角形を作る。
頂点を臍の中心に置きその底辺の二つの角に取る。

【主 治】婦人不妊症、陰嚢ヘルニア、奔豚気、冷疝による心痛。

三角灸というツボ
妊症の方には

この三角灸のツボが

中条流子孕(こばらみ)の灸

として、伝わってきました。

*中程度の灸を11壮

毎月、月のはじめの5日間

ここに灸をすえれば驚くべき神効がある。  face08


また、陰嚢へルニア

左が患えば右に灸をすえ、右を患えば左に灸をすえる

14壮で立ちどころに治癒する。  face05

と、古い書物に載っていました。 (๑◕ܫ◕)ノ゙


 

 10今日の      

2歳の男心を、わしずかみにした

幽霊船
三角灸というツボ

海賊戦隊と

おーばーらっぷ

しているようだった。


!(^○^)/



タグ :奇穴

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2011年11月09日08:25

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
三角灸というツボ
    コメント(0)