殷門(いんもん)というツボ

殷門(いんもん)は、膀胱経のツボです。


は、盛大、真ん中という意味です。

は、出入りする門のことをいいます。


殷門は、大腿背面の中央にあり

肉が、豊かに盛り上がって大きいところ

膀胱経のエネルギーが、出入りするところです。

殷門(いんもん)というツボ

殷門(いんもん):承扶委中を結ぶ線上でほぼ真ん中。

【作用】利腰腿。                .
【主治】腰・背・大腿・股関節部の疼痛。 

殷門(いんもん)というツボ
殷門(いんもん)は

坐骨神経痛などに

効きます。



また

むくみや腫れ

だるさにも効きます。










 

 10今日の      


 

もう11才か・・・emoji01

   
  
年をとると

わぁんも、植物に眼が向くワン

U^ェ^U

殷門(いんもん)というツボ


落ち着くな~~ァン


。(^о^)。





同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2011年07月27日08:20

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
殷門(いんもん)というツボ
    コメント(0)