そして、旧正月
昔の人は
このような季節の変わり目に
邪気が入ってきやすいと考え、
様々な行事で厄除けをしてきました。
そして、多くの方は
新年には神社仏閣に行って
一年間、災難にあわないようにと
お祓いをしてきます。


このように、節目・節目を大事にして
邪気払い、厄払いの行事を行うことは
とても大切なことだと思います。
(@_@;)
竹も、節々がいっぱいあるから
丈夫なんです。
我が家も、近いうちに、
上足洗にある地蔵尊
天昌寺にいって
厄除けしてこなくっちゃ!


早く行こうよ!
何処に行くの?

厄除けに
