モチベーションを高めるには

娘のひとりが、会社に入った頃のことです。

会社のいたるところで

モチ・モチと言っていて

何処かに、おいしいモチがあるのだろうかと 。(^о^)。?

思ったそうです。(嘘のようなホントのはなし?)

そんな、おバカなことを言っていた頃がありました。


よく聞いてみると、

モチベーション(やる気)をあげるには、どうすればよいか

と議論をしていたようです。

モチベーションを高めるには

私も、

サラリーマン時代には、よく使った言葉ですが、

今の私の鍼灸師の立場から言いますと

モチベーション(やる気)をあげるには

気力・体力が充実していなければ

モチベーションを十分高めることはできません。


鍼灸のこころは心身一如といいます。

心とカラダは一つのものと考えます。

やる気が起きない、心が充実されないときには

カラダに変調をきたしています。


日々の体調管理(´∀`)をしっかり行い

カラダの 気 血 津 液 を停滞なく流れるように

することがモチベーションを高めておく秘訣です。



(´∀`) くれぐれも毎日飲み歩いたり、


深酒は避けたいものです。icon36


 し・な・い・よ・う・に!face02



 

 10今日の      


今日も朝から

元気です。

С^ェ^Э
  
モチベーションを高めるには

もう12月

師も走る~戌も走るぅ~icon16


12月1日今朝の散歩道から 師走



Posted by きらくなパパ. at 2010年12月01日09:04

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
モチベーションを高めるには
    コメント(0)