ツボとして重要なポイントです。
奇穴として伝承されているツボは
おへその上下左右の4点を
臍中四辺(さいちゅうしへん)という名で
伝承されています。
長野式では、
おへその周辺を丹念にさわり
圧痛や硬結がある所を取穴します。
それを、ネーブル4点といっています。

臍中四辺(さいちゅうしへん):おへその中心から上下左右へ各1寸。
ネーブル4点:おへその周辺で圧痛があるところ。 ・
ネーブル4点:おへその周辺で圧痛があるところ。 ・
ネーブル4点は、
花粉症などのアレルギー疾患や
お腹の瘀血(おけつ)などで
胃腸が元気でないときに使います。
塩灸などでおへそを温めてから
鍼をすると効果倍増です。 (๑◕ܫ◕)ノ゙

はなとはな

あたしは、はなよりだんごのほうがいいワン
(´∀`)ヶラヶラ
10月19日 今朝の散歩道から

あたしは、はなよりだんごのほうがいいワン
(´∀`)ヶラヶラ

10月19日 今朝の散歩道から