中脘(ちゅうかん)というツボ

中脘(ちゅうかん)は任脈にあり

          胃の募穴であり

          腑会です。

は、中央のことです。

(かん)は、胃袋のことをいいます。


中脘(ちゅうかん)は、

胃袋の中央にツボがあることから

この名が付けられました。


 
※ 腑会(ふえ):腑の病に使う。


中脘(ちゅうかん)というツボ


中脘(ちゅうかん):みぞおちとおへその中間。


中脘(ちゅうかん)というツボ
胃の病に反応をします。

例えば 、

胃痛、嘔吐、

膨満感、消化不良
など。

  

  



足三里とともに、お灸をすると

胃の強化になります。 icon09

黄金のトライアングルと呼んでいます。face02


 

 10今日の      

やっと、朝夕が涼しくなり

猛暑でつかれたカラダに、一息・・・

かわせみ殿は水辺で一服  ミ(・∑・)彡 

どのような夏をすごしておいででごじゃったのか

ちょっと、おたずねしたい気がする。ワァ(。´д`) ン?

中脘(ちゅうかん)というツボ   

9月21日 今朝の散歩道から 夏の終わりのかわせみ



同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2010年09月21日08:32

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
中脘(ちゅうかん)というツボ
    コメント(0)