会宗(えそう)というツボ

会宗(えそう)は、手少陽三焦経郄穴です。

は、会合することを意味します。

は、祖先を祭るために集まることを意味します。

会宗とは、郄穴で経気が宗会する(集まる)所なので

会宗と名づけられました。

会宗(えそう)というツボ


会宗(えそう):手首の陽池(ようち)から肘に向い指幅4本分(3寸)

支溝(しこう)から小指側に親指幅(1寸)の位置。 




耳鳴り、難聴

他には、上肢三焦経の経絡上痛みなどに

使います。


 

 10 今日の       

オランダ戦はhanaが言うとおりに

よくやったね!

1点差なら、まぁーいいか ρ(。_。*)


次の極意は

ヘディングする時にはボールが頭に当るまで

目を離 さ な い !  このようにね (^・ェ・^)  
会宗(えそう)というツボ
コーナキックで闘莉王の頭に合わせてGOOOAL!

デンマーク戦では、これしかないワァ~ン

夢をみさせてほしいワンッ (^・ェ・^)  
    
がんばれニッポン!



同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2010年06月23日08:30

この記事のコメント

こんにちわ以前耳の件でご相談した者ですが その節はありがとうございましたあれから そちらに行こうかなといつ行こうかと考えているうちに治りました。と言っても一番酷かった時に比べると今は全く良くなりました。一体何だったのかなと…ストレス疲れもあったんでしょうか。原因が全く分からないままですが 取りあえず良くなりました事をご報告させて頂きます今日のブログの中でもありましたが耳なりとか難聴にも効くツボがあるんですね耳なりも以前経験あるんですが…二度となりたくない疾患ですよね。安易に耳だからって軽くもできないですね。大切にしないといけませんね!ご報告が遅れてすいませんでした
Posted by 主婦 at 2010年06月23日 11:31
コメントありがとうございます。

とりあえずよかったです。
つらい時はいつでもお電話をいただいてからきてください。意外と早く治る場合があります。
本当のことを言いますと耳のツボは会宗より耳の穴の近くにある耳門・聴宮・聴会というツボのほうが良く効きます。郄穴のツボのシリーズで書いたものですから会宗を載せました。
そのツボはまた機会がありましたら載せます。楽しみにしていてください。(๑◕ܫ◕)ノ゙
Posted by きらくなパパ at 2010年06月23日 11:58

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
会宗(えそう)というツボ
    コメント(2)