【す】 鍼灸いろは歌  (カラダの捻れ)

カラダの片側を多く使うスポーツ

例えば、ゴルフ、テニス、野球などをしていると

カラダを特定方向に

捻って使ってしまいます。

その捻れによるアンバランスから

腰痛や肩凝りなど様ざまな体調の変化があります。

その場合は、帯脉(たいみゃく)の鍼がよく効きます。

【す】 鍼灸いろは歌  (カラダの捻れ)

 [す]:スポーツで

       からだが捻れ

             痛むとき

        帯脉の鍼に

              勝るものなし


 

 10 今日の       

◆ 春の装い ◆

たんぽぽのかみかざり・・

【す】 鍼灸いろは歌  (カラダの捻れ)
どぅ?(^・ェ・^) にぁ~うワンッ




タグ :帯脉

同じカテゴリー(鍼灸いろは歌)の記事画像
鍼灸いろは歌 番外編 【し】 
鍼灸いろは歌 番外編【が】
【に】 鍼灸いろは歌  (病のつぶやき)
【ん】 鍼灸いろは歌  (便秘)
【ら】 鍼灸いろは歌  (鍼灸のススメ)
【え】 鍼灸いろは歌  (顎関節症)
同じカテゴリー(鍼灸いろは歌)の記事
 鍼灸いろは歌 番外編 【し】  (2011-03-04 08:48)
 鍼灸いろは歌 番外編【が】 (2011-02-28 08:38)
 【喜】 鍼灸いろは歌  (喜らくバージョン) (2010-06-04 08:29)
 【に】 鍼灸いろは歌  (病のつぶやき) (2010-06-03 08:43)
 【ん】 鍼灸いろは歌  (便秘) (2010-06-02 08:38)
 【ら】 鍼灸いろは歌  (鍼灸のススメ) (2010-06-01 08:12)

Posted by きらくなパパ. at 2010年04月06日08:43

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
【す】 鍼灸いろは歌  (カラダの捻れ)
    コメント(0)