【ん】 鍼灸いろは歌  (便秘)

毎日の大事な行事・・・快便は  (●^-^●)

快食快眠に並んで健康の基本です。  face02

快便で無い方には、鍼も効果がありますが

まずは、食生活の見直しをお勧めいたします。

我家では、白米から玄米に変えてから

便秘という言葉は、すっかり死語になっています。

それだけではなく、

玄米には、人間が健康を保つ47の栄養素がほとんど含まれています。

後は、少量の野菜を取れば栄養的にはパーフェクトです。  icon09

白米を食し、便秘になって、便秘薬を使って、便秘を解消する!

というよりは・・玄米菜食・・で解消しましょう。

安易に便秘薬に頼る前に 、

食生活の見直しからしてみては如何でしょうか。

それでも、便秘になってしまわれる方には

鍼治療を、おススメします。効きますょ。 (๑◕ܫ◕)ノ゙

【ん】 鍼灸いろは歌  (便秘)

 [ん]:ん~ん~と

       うなって出ない

           そのときは

          玄米菜食に

              ネーブルの鍼




 

 10 今日の       

いつでも・・・どこでも

あごをあずけて  寝ています。

【ん】 鍼灸いろは歌  (便秘)    
 技です。(^・ェ・^)
 

タグ :便秘玄米

同じカテゴリー(鍼灸いろは歌)の記事画像
鍼灸いろは歌 番外編 【し】 
鍼灸いろは歌 番外編【が】
【に】 鍼灸いろは歌  (病のつぶやき)
【ら】 鍼灸いろは歌  (鍼灸のススメ)
【え】 鍼灸いろは歌  (顎関節症)
【り】 鍼灸いろは歌  (リウマチ)
同じカテゴリー(鍼灸いろは歌)の記事
 鍼灸いろは歌 番外編 【し】  (2011-03-04 08:48)
 鍼灸いろは歌 番外編【が】 (2011-02-28 08:38)
 【喜】 鍼灸いろは歌  (喜らくバージョン) (2010-06-04 08:29)
 【に】 鍼灸いろは歌  (病のつぶやき) (2010-06-03 08:43)
 【ら】 鍼灸いろは歌  (鍼灸のススメ) (2010-06-01 08:12)
 【え】 鍼灸いろは歌  (顎関節症) (2010-05-31 08:56)

Posted by きらくなパパ. at 2010年06月02日08:38

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
【ん】 鍼灸いろは歌  (便秘)
    コメント(0)