尺沢(しゃくたく)というツボ

尺沢五兪穴(ごゆけつ)で手太陰肺経合穴(ごうけつ)です。

は、肘の部分を指します。

は、水が集まるところを指します。

そして尺沢は、肘の内側にあり、曲げると、ちょうど沢のようになります。

このツボは手の太陰のエネルギーが、あふれる水のように

このツボに入る様子を、例えて尺沢と名づけられました。


別名、鬼堂鬼受ともいわれます。

この鬼の字がつくツボは

精神の高ぶりを収める作用があります。

尺沢(しゃくたく)というツボ

尺沢(しゃくたく):肘を曲げた時にできるしわの上で、親指側の凹。


 や 喉が痛い ときに

尺沢を指でマッサージしてみてください。

咳や喉の痛みが治まってきます。


シー!face06

ここだけの話ですが

鬼のような・・上図のようなおばさんがいたら

尺沢に お灸をしててみてください。

温和な優しいおばさんに生まれ変わります。



ウソだと思っているでしょう。

私は、ガネーシャでひそかに実験しています。 アハッ

効果は、バッチリカモネ  ?  ?  (๑◕ܫ◕)ノ゙

 

 10 今日の       

◆ こっちむいて~ぃ~♪ ◆
  
ジュニアく~ん ♪
    
遊びに来たょ (^・ェ・^)  


尺沢(しゃくたく)というツボ

寝てないで・・

あそボーゥ・・よう



同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2010年03月03日09:04

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
尺沢(しゃくたく)というツボ
    コメント(0)