崑崙(こんろん)というツボ

崑崙は、五兪穴足太陽膀胱経経穴(けいけつ)です。

崑崙は、高くそびえるという意味です。

そして、中国には崑崙という名の高くそびえる山があります。

このツボは、その山から由来しています。

崑崙(こんろん)というツボ

崑崙(こんろん):足の外くるぶしとアキレス腱の間です。

私は、この崑崙委中飛陽のセットでよく使うツボです。

腰痛の場合は、まず一番に

上記のツボのトリプルで鍼を使っています。

他には、パーキンソン病脳卒中の後遺症

頭皮がブヨブヨとした感触のある人など

頭の循環改善が必要になる症状には

必ずこの3っのツボをセットで使います。

腰は軽く・・・

頭もスッキリとなり・・・

オマケに足までも

スッキリします。

トリプル (^-^) みらくる?

 

 10 今日の       

ねえ、おかーさん
  
もう、ずいぶん前から
  
口から白いけむり出せるんよ
  
ふ~ぅッ~
  
ホォーらね ! 
  

崑崙(こんろん)というツボ
12月29日 今朝の散歩道  サブッ





同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2009年12月29日09:08

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
崑崙(こんろん)というツボ
    コメント(0)