陽谿(ようけい)というツボ

陽谿は、五兪穴手陽明大腸経経穴(けいけつ)です。
 
は、陰陽の陽

谿は、山間の浅い小川。

このツボは
  
陽の当たる手の甲側で

手首の橈骨小窩(とうこつしょうか)の浅い窪みにあることから

この名が付けられました。

陽谿(ようけい)というツボ
陽谿(ようけい):手の親指を伸ばしたとき、手首で親指の付け根にできる窪みの真ん中。



私は、このツボも

陽谷(ようこく)と同様に五十肩の治療などで 治療後に

もう少しプラスして 改善したい時や

治療効果を長続きさせたい時に

この陽谿を含む、手首のツボを使って治療しています。

 

 10 今日の       

“出番待ち”

年末&新年にと、

皆さんの集う所にて

お会いするかも知れません。

ぶるぅっ  はくっさぃ(しゅ)ん

風邪ひいたかな?face07 


陽谿(ようけい)というツボ

12月28日 昨日の今朝の散歩道から “冬野菜” 




同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2009年12月28日08:57

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
陽谿(ようけい)というツボ
    コメント(0)