兌は、変わるという意味です。
端は、先端を指します。
上唇部の皮膚と粘膜の 兌端部にあることから
兌端(だたん)と名がつけられました。

兌端(だたん):上唇中央の先端で人中溝下端と口唇が接合するところ。
【主治】癲狂、顔面神経麻痺による口のゆがみ
歯肉の腫脹・疼痛、肥厚性鼻炎、鼻茸。
【作用】清熱、定驚、止痛。
【主治】癲狂、顔面神経麻痺による口のゆがみ
歯肉の腫脹・疼痛、肥厚性鼻炎、鼻茸。
【作用】清熱、定驚、止痛。

兌端(だたん)は
歯痛、口臭
等に効きます。

いけー いけー !
HONDA

昨夜はサッカー好きな
hanaちゃんでした。
HONDA

昨夜はサッカー好きな
hanaちゃんでした。
ガネーシャは、隣でバレーボールも観戦
