白環兪(はくかんゆ)というツボ

白環兪(はくかんゆ)は、足太陽膀胱経のツボです。


は、白い色のことです。

は、金や玉の貴重品を指します。

は、ツボのことをいいます。

婦人の帯下や男性の精液は白色であるので

人体の性を蔵するところを白環ともいいます。

このツボに、

鍼灸施術すると婦人の帯下症や男性の遺精を治せるので

白環兪(はくかんゆ)と名がつけられました。
白環兪(はくかんゆ)というツボ
白環兪(はくかんゆ):第四後仙骨孔と水平で
後正中線の外側1.5寸。
【主治】遺精、月経不順、帯下、腰部・大腿部痛。
【作用】健腰腿、利湿熱。
 

白環兪(はくかんゆ)というツボ




白環兪(はくかんゆ)

遺精、不正子宮出血、帯下

などに効きます。







 

 10今日の      
  

さくらだ

   さくらだ

白環兪(はくかんゆ)というツボ

麻機小学校近くの早咲き桜




白環兪(はくかんゆ)というツボ







同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2012年03月16日08:18

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
白環兪(はくかんゆ)というツボ
    コメント(0)