輒は、馬車・牛車などの車輪の両側の板を指します。
筋は、筋肉の意味です。
このツボは胸側部にあり
筋が、輒(車の両側のおおい)に似ている部分にあり
刺針すると筋脈がしっかりするので
輒筋(ちょうきん)と名づけられました。

輒筋(ちょうきん):淵腋穴の前1寸で、腕をあげてとる。
【主治】胸満、胸脇部痛、気喘、嘔吐。
【作用】理気活血、平喘降逆。
【主治】胸満、胸脇部痛、気喘、嘔吐。
【作用】理気活血、平喘降逆。

輒筋(ちょうきん)は
嘔吐、胸やけ
喘息、流涎などに
効きます。

あんよのマッサージをすると・・・
ゆる、ゆる
とろ~、とろ~ぅ~


ゆる、ゆる
とろ~、とろ~ぅ~

