帰来(きらい)というツボ

帰来(きらい)は、足陽明胃経のツボです。


は、かえるという意味です。

は、もどるの意味です。


このツボは、主に子宮下垂などの病症を治しますが

このツボに刺針することによってエネルギー(気血)を旺盛にし

下垂を、もとの場所に戻すことができます。


また、昔の人は本穴は調経種子の効能をもつと考え

婦人の月経を通じ調え

夫の帰来を待って子が出来るといい

ここから帰来と名づけられました。


別名【谿穴】といいます。
帰来(きらい)というツボ

帰来(きらい):臍の下4寸、中極穴の外側2寸。

【主治】腹痛、疝気、無月経、子宮下垂・子宮脱。
【作用】平衝降逆、益気固脱。 

帰来(きらい)というツボ

帰来

生理痛や月経不順などの

婦人科系の疾患


効きます。


また、腹痛

男性ですと

前立腺肥大

効果があります。


 

 10今日の      

いつものように、二人と一匹で

散歩していたら・・・



影が三ッつ?

アレアレッ

(*_*)
   
帰来(きらい)というツボ

この影は

わたしと ・・・ガネーシャと ・・・ hana


emoji04

hanaが人間だった朝 @・.・@{ワン!



帰来(きらい)というツボ





タグ :足陽明胃経

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2012年01月16日08:45

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
帰来(きらい)というツボ
    コメント(0)