膝関(しっかん)というツボ

       
膝関(しっかん)は、足厥陰肝経のツボです。

  
このツボは

膝の関節部にあることから

膝関という名が付けられました。

別名を【膝開】といいます。
膝関(しっかん)というツボ
膝関(しっかん):犢鼻の下二寸の陥たる中に在り
【主治】膝関節疾患。
【作用】散風湿、利関節。 


膝関(しっかん)というツボ

膝関(しっかん)は

膝関節の痛みに

効きます。





 

 10今日の      

一人(羽)で寂しくないかい?
膝関(しっかん)というツボ

少しずつ

白く、美しくなってきました。

とぉ~くから

そ~っと

みまもっているょ!


膝関(しっかん)というツボ







タグ :足厥陰肝経

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2012年01月12日08:46

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
膝関(しっかん)というツボ
    コメント(0)