気端(きたん)というツボ

気端(きたん)は、奇穴です。


手の指の先には、十宣というツボがあり     

足の趾の先には、気端というツボがあります。

気端(きたん)というツボ
気端(きたん):足の十指の尖端に取る。左右あわせて10穴。
【主治】脚気,足指の麻痺,脳充血,足痛.足背部の腫脹救急。 

気端(きたん)というツボ

気端(きたん)は

足の冷え痺れ

脚気などに効きます。



現代のように

栄養が十分取れなかった時代は、

脚気は国民病といわれていました。

当時は脚気になると、脚が弱ってきますので

毎日、気端にお灸をしていました。


今では脚気の方も少なく

冷えや痺れなどの治療に使っています。


 

 10今日の      

みよ・・・

この 目にもとまらぬ速さを (๑◕ܫ◕)ノ゙

気端(きたん)というツボ

我々の時代には

風呂敷さえあれば月光下面にもなれたし

棒切れさえあれば赤胴鈴之助にもなれた。



くうそう もうそう そうぞう

おもいこみ あそびごころ

おもいだすなぁ~

だれにでも どんな えいゆうにでもなれた。

あのころ・・・

。(^о^)。


タグ :奇穴

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2011年11月10日08:19

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
気端(きたん)というツボ
    コメント(0)