天泉(てんせん)というツボ

天泉(てんせん)は、心包経のツボです。


は、上部を指しこの場合は上腕をいいます。

は、水の湧き出るところを指します。


心包経のエネルギーは天池から、ここを経て下行します。

水が初めて、地表に湧き出てくるように

エネルギーが、ここで表面に湧き出てくるので

天泉と名づけられました。

天泉(てんせん)というツボ

天泉(てんせん):脇のしわの端から下(曲沢)に向い2寸

【作用】開胸理気,活血通脈。                          .
【主治】心部痛,胸脇部の膨満感,咳漱,胸背部及び上腕内側の痛み。 

 
天泉(てんせん)というツボ
天泉

イライラしている時に

揉んでいると

不思議と心が落ち着きます。



また

心部痛や胸脇部の痛みに

使います。







 

 10今日の      




本日から

あたしを

エリザベス とおよび・・と強がってみる

ρ(。_。*)

天泉(てんせん)というツボ

今朝のあたし シュン



同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2011年08月05日08:26

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
天泉(てんせん)というツボ
    コメント(0)