天谿(てんけい)というツボ

天谿(てんけい)は、脾経のツボです。


は、上部を指しこの場合は上半身の意味です。

谿は、渓流、谷の意味です。


このツボに鍼やお灸をすると乳汁の出がよくなり

天然の渓流のように湧き出すので

天谿と名づけられました。

天谿(てんけい)というツボ

天谿(てんけい):乳頭の外2寸で第4肋間の位置。

【作用】寛胸,通乳。                   .
【主治】胸部膨満,咳漱,乳部腫瘍,乳汁分泌不全。 


天谿(てんけい)というツボ

天谿

乳汁が出ない時や

乳房の腫れに、


効きます。


その他に

肺や、心臓の症状にも

使います。




 

 10今日の      


今日はいつもより

でっかい石を

持ち帰ります。

天谿(てんけい)というツボ

 U^ェ^U ルンルンッ! 




タグ :足太陰脾経

同じカテゴリー(ツボ)の記事画像
肘椎(ちゅうつい)というツボ
列缺(れっけつ)の取穴
足陽明胃経のツボ
手陽明大腸経のツボ
手太陰肺経のツボ
天容(てんよう)というツボ
同じカテゴリー(ツボ)の記事
 肘椎(ちゅうつい)というツボ (2012-07-18 08:17)
 列缺(れっけつ)の取穴 (2012-06-28 08:31)
 足陽明胃経のツボ (2012-06-26 08:06)
 手陽明大腸経のツボ (2012-06-21 08:14)
 手太陰肺経のツボ (2012-06-19 08:45)
 天容(てんよう)というツボ (2012-05-26 08:41)

Posted by きらくなパパ. at 2011年08月03日08:13

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
天谿(てんけい)というツボ
    コメント(0)